あなたも1週間で社長になれる!会社設立スケジュールin大阪
あなたも1週間で社長になれる!
超簡単!会社設立スケジュール!!in大阪
HOME 設立シュミレーション

お客様紹介

サービス・料金

事務所概要

お問合せ
 
今すぐ無料相談!

無料メルマガ
準備中
新着情報
2009.03.15 HPを更新しました
2009.03.14 ホワイトデーです
2009.02.14 バレンタインデーです
2009.01.01 謹賀新年!
2008.08.25 取材を受けました

会社設立シュミレーション
 
 会社設立スケジュール
 あなたの思いをカタチに
  事業ビジョンの作成
  商号の確定
  本店所在地の決定
 定款の作成・認証
 設立登記申請

INDEX
 HOME
 取材を受けました
  「とよなかCHANBER」
  2008年9月号
  「サムライがゆく」のコーナーに 掲載していただきました。

 お客様の声
 プロの太鼓判
 サービス・料金
 事務所概要
 今スグ無料で相談する


定款認証

定款は会社運営のルールブックです

会社の本店は、定款に定めてある場所に置かなくてはなりません。
会社名も定款の商号の通りにしなければなりません。
取締役の人数や決算期も定款に定めてある通りでなくてはいけません。

このように、会社の活動は、定款に基づいて行われなければならないのです。つまり、定款というのは、会社のルールブックなのです

⇒定款見本WORD版ダウンロードする



定款の基本構造

定款の基本構造(代表的な章立)は、以下の通りです。


構成 内容 主な記載事項
第1章 総  則
  • 商号
  • 目的
  • 本店所在地
  • 公告の方法
第2章 株  式
  • 発行可能株式総数
  • 株券を発行するか
  • 株式譲渡制限の有無
  • 株主名簿に関する手続き
第3章 株主総会
  • 誰が、いつ、株主総会を招集するのか
  • 株主総会の議長は誰か
  • 株主総会での決議の方法
  • 議事録に関する規定
第4章 取 締 役
  • 取締役の人数
  • 取締役の選任方法
  • 代表取締役に関する規定
  • 取締役の任期
  • 取締役の報酬決定方法
第5章 計  算
  • 事業年度
  • 剰余金が発生した場合の処理方法
第6章 附  則
  • 設立に際して出資される財産の価額またはその最低額
  • 発起人の氏名または名称及び住所
  • 設立時に発行する株式数、発行価額
  • 最初の事業年度
  • 設立時取締役は誰か
  • 発起人が割当てを受ける株式数とその払込額
  • 法令の準拠

*赤字は書いてないと定款が無効になる事項(「絶対的記載事項」)



定款見本WORD版ダウンロードする



定款認証の方法

(1)   定款を作成(次項を参考にしてください。)して、本店所在地に近い公証役場で公証人の認証を受けてください。

(2)   公証役場の場所については、http://www.koshonin.gr.jp/main_index.html を参照してください。

(3)   「公証人のアポイントをとっておきましょう」と書いてある本が多いですが、大阪市内の公証役場でアポイントを取ろうとすると、「予約しないで直接来てください」と言われます。
 定款認証を受けようとする公証役場に事前に連絡して予約の要否を確認されるとよいでしょう。

(4)   公証役場に持って行くもの
  1. 定款3通−全ての定款に発起人全員の記名・押印・契印が必要です
  2. 発起人全員の実印
  3.  発起人全員の印鑑証明(発行3ヶ月以内のもの)
  4.  収入印紙4万円(添付しない)
    →公証役場には売っていません。必ず事前に郵便局等で購入しましょう。
  5.  認証手数料5万円謄本の交付料(1枚250円−通常は、5000円用意しておけばお釣がきます)
    →DEは全て現金で支払います。F代理人による場合は委任状。発起人が複数おり、そのうち1人だけが公証役場に出向く場合、公証役場に出向かない発起人の委任状が必要になります。

(5)  公証役場に行ったら
  1. 受付で「定款認証お願いします。」と伝えてください。
  2.  20〜30分程待っていれば、定款認証が終わります。
  3.  訂正箇所があれば、その場で訂正することになります。
     公証人によって、こだわる箇所が違うので、訂正はあるものだ!と思っておかれた方がよいでしょう。後述の定款見本も、実際に定款認証を受けたものですが、あなたの担当の公証人には訂正されるかもしれません。ご了承ください。

    *公証人は、元裁判官の方が多いです。話しかけてみると何か面白い話が聞けるかもしれません。僕には、新司法試験の合格者の人数の話をしてくださいました。
定款認証がOKならば、その場で印紙(4万円)を貼って、その場で割り印します。
万が一、定款作り直し、となると4万円が無駄になるので、事前に印紙を貼ったり、事前に割り印したりはしないでください。



BACK                                NEXT

サービス・料金を見てみる
HOME 設立シュミレーション

お客様紹介

サービス・料金

事務所概要

お問合せ
大阪道修町行政書士事務所 
大阪道修町行政書士事務所 営業区域
大阪市旭区、阿倍野区、生野区、北区、此花区、住之江区、城東区、住吉区、大正区、中央区、 鶴見区、天王寺区、西区、西成区、西淀川区、東住吉区、東成区、東淀川区、平野区、福島区、港区、都島区、淀川区、池田市、和泉市、貝塚市、門真市、岸和田市、柏原市、河南町、熊取町、交野市、河内長野市、堺市北区、堺市西区、堺市美原区、堺市堺区、堺市中区、堺市東区、堺市南区、四条畷市、 島本町、摂津市、泉南市、高石市、高槻市、田尻町、忠岡町、千早赤阪村、豊中市、豊能町、富田林市、吹田市、寝屋川市、能勢町、羽曳野市、阪南市、東大阪市、枚方市、藤井寺市、松原市、岬町、箕面市、守口市、八尾市、兵庫県明石市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、加古川市、川西市、神戸市北区、須磨区、垂水区、中央区、長田区、 灘区、西区、東灘区、兵庫区、宝塚市、西宮市、京都、奈良、の各市町村